保育士-求人-島名杉の子保育園-134728-1

島名杉の子保育園

社会福祉法人いなほ会 島名杉の子保育園

保育士-求人-島名杉の子保育園-134728-1
  • place 茨城県 つくば市 下河原崎4−208
  • station つくばエクスプレス 万博記念公園駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では島名杉の子保育園の
求人を取り扱っておりません。

ヒトシア保育へ会員登録いただくと、こちらの園に似た条件の求人がご案内可能です。

似た条件の求人を紹介してもらう 島名杉の子保育園の詳しい情報をみてみる

島名杉の子保育園について

  • 保育士-求人-島名杉の子保育園-134728-1

    筑波山を臨むのどかな場所で
    1981年の開園以来、自然と触れ合い
    地産地消の食育で子どもたちを
    育んできた島名杉の子保育園。

    「子どもたちの全面発達」のため、
    職員同士で語り合いながら
    子どもたちの成長を大切に
    保育に取り組むことを目指しています。

    園での集団生活を通して、
    ルールやマナーを学び
    自立へのステップをサポート。

    日々の遊びや体験を通して自然に親しみ、
    異年齢保育も取り入れながら
    兄妹姉妹のように育ち合っています!

    地産地消にこだわった給食のほか、
    子どもたちが園の畑で苗植えから収穫まで
    野菜作りに挑戦!

    食べること、命の大切さを学ぶ
    貴重な経験となっています。

    当園の職員は、
    日々コミュニケーションをとり
    よりよい環境づくりに励んでいます。

    きっと、子どもたちや保護者の方からも
    学べることも多いでしょう。

    私たちといっしょに、子どもたち
    一人ひとりの豊かな成長を
    温かく見守っていきませんか?

島名杉の子保育園の雰囲気

20代から60代の幅広い年齢層の職員が活躍中!
「子どもを中心に大人がつながる」をモットーに、
目の前の子どもに向き合うために
職員同士が協力し合うことを大事にしています。
広い園庭では子どもたちが走りまわったり、
どろんこになったり♪自然を堪能できます!
園内には休憩室も完備!メリハリをつけて働くことができますよ。

  • 園長・施設長からのメッセージ

    園長さん・施設長からのメッセージ

    職員さんに私から声をかけることを意識しています☆

    また、主任やリーダーの役割を明確にすることで相談しやすい職場環境にしています。

    事務作業中でも話しやすい園づくりを心掛けています☆

  • 先輩に聞いてみました!

    先輩に聞いてみました!

    ここまで求人を見てくださりありがとうございます。

    主任として、働きやすい園づくりを意識しています。

    会議でそれぞれの先生の悩みなどを共有し、一人で抱え込まないようにしています。

    会議も開園中にやるので、残業はなくオン・オフは分けられることも園の好きなポイントです♪

    (主任保育士)

1日のスケジュール

  • 07:15

    随時登園

  • 09:00

    遊び、お散歩、体操(0歳児)、おやつ(1、2歳児)、体操、雑巾掛け(3、4、5歳児)

  • 09:30

    遊び、活動(3、4、5歳児)

  • 10:00

    ミルク(0歳児)、活動、散歩(1、2歳児)

  • 11:00

    午睡(0歳児)、食事(1、2歳児)

  • 11:30

    食事(3、4、5歳児)

  • 12:00

    午睡(1、2歳児)、歯磨き、着替え(3、4、5歳児)

  • 13:00

    午睡(3、4、5歳児)

  • 14:00

    離乳食、ミルク、あそびや散歩(0歳児)、順次起床、着替え、遊び(1、2歳児)

  • 15:00

    おやつ(1、2歳児)、着替え(3、4、5歳児)

  • 15:30

    おやつ(3、4、5歳児)

  • 16:00

    降園準備

  • 16:30

    随時降園

年間行事

4月 進級・入学式
5月 親子交流会
6月 消防署見学(4、5歳児)、離乳食講習会
7月 プール遊び、杉の子夏まつり
8月 どろんこあそび、お泊り(5歳児)、デイキャンプ(4、5歳児)
9月 プール大会、バザー
10月 運動会、筑波山登山(4、5歳児)
11月 芋ほり、園内文化行事(おんがく会・観劇等)、万博記念公園駅イルミネーション点灯式参加
12月 なかよし広場(生活発表会)
1月 ならせもち、どんと焼き、新春の集い(伝統芸能鑑賞)
2月 節分集会
3月 お茶会(5歳児)、卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【保育理念】
子どもの権利を守り、一人ひとりの全面的な発達を保障していきます。
安心して子どもを預けて働くことが出来るよう、産休明け保育、育休明け保育、
障害児保育、また延長保育をすすめます。
子どもたちが豊かに育つ環境を作るために職員は保護者・地域の皆さんの協力を得て、
楽しい行事、催しに取り組んでいきます。
そして地域に支えられる保育園となるよう、地域を理解し学ぶ事を大切にします。
保育園の役に立つ優位性を生かして、地域の子育てセンターとしての役割を果たしていきます。

【保育目標・目指す子ども像】
子どもの全面発達をめざします
1)心身ともに健康な子ども
2)自然に親しむ子ども
3)自立できるこども
4)集団で育ち合えるこども

【目指す職員像】
・子どもの成長や発達のことを何よりも大切に語り合える職員を目指します
・子どもと保護者の皆様から学ぶ姿勢を大切にする職員を目指します
・人と人の中でコニュニケーションの一つとして挨拶を目指します
・子どもを取りまくあらゆる事に関心を持つ職員を目指します
・全国の仲間と手つなぎし、学び合うこと、行動することを目指します

勤務先情報

園名

島名杉の子保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

130名

アクセス

茨城県つくば市 つくばエクスプレス 万博記念公園駅 つくばエクスプレス「万博記念公園」駅より車で約5分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1981年 4月

雇用元法人情報

法人名

社会福祉法人いなほ会 島名杉の子保育園

所在地

茨城県 つくば市 下河原崎4-208

職種から転職求人を探す