保育士-求人-わくわくの森保育園-91715-1

わくわくの森保育園

社会福祉法人ICA 

保育士-求人-わくわくの森保育園-91715-1
  • place 神奈川県 横浜市鶴見区 市場東中町12-27
  • station 鶴見市場駅
  • ママさん先生歓迎
  • アットホームな職場

わくわくの森保育園について

  • 保育士-求人-わくわくの森保育園-91715-1

    京急本線「鶴見市場駅」から歩いて5分ほどの
    住宅街の中に、わくわくの森保育園はあります。

    園舎も、園庭の遊具も、
    木のぬくもりが感じられるあたたかいデザイン。

    すぐそばに東海道本線の線路が走っているので、
    保育室からは電車が見え、子どもたちはいつも大喜び☆

    落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちは
    それぞれの興味や関心に合わせて
    みずから自由に遊びを選択して楽しむことができます。

    みんなちがって当たりまえ、
    自分もまわりも大切な存在なんだと認め合うために
    まずは自分自身を かけがえのない存在として実感できるよう
    ひとりひとりを認める保育を実践しています。

    多様な関わりの中で、大きい子も小さい子も
    ともに大きく成長していけるよう生活のベースは異年齢集団に。

    0・1歳児の乳児クラスと、2・3・4・5歳児の幼児クラスで
    各クラスとも複数担任制を採用しています。

    すぐに手助けするのではなく、見守る保育を実践し、
    子どもたちがみずから育っていこうとする力を尊重して
    自発的で意欲的な活動ができる環境を心がけて
    保育にあたっています。

    チームでお仕事しているので
    ひとりで悩みや困ったことをかかえることなく
    みんなで共有して助けあいながらいっしょに解決してゆける
    環境が自然と整っていますよ♪

    内外ともに研修も充実しているので
    新卒の方や、資格はあるけれど実務未経験の方、
    ブランクが気になる方もあんしん!

わくわくの森保育園の雰囲気

20代~30代の若い先生が多く、みんな仲良くわきあいあい!
チームワーク抜群で、プライベートでもなかよしです♪

  • 園長・施設長からのメッセージ

    園長さん・施設長からのメッセージ

    チームで保育にあたる勤務体制のため、
    先生方はお互いに気づかいや思いやりの気持ちをもって
    気持ちよくお仕事しています。

    子どもたちの成長をいっしょに喜び合いましょう!

年間行事

4月 なかよしの会
5月 こいのぼり作り
6月 むし歯予防デー
7月 プールあそびはじまり、七夕まつり
8月 夏祭り、ひかり合宿(5歳児のみ)
9月 祖父母ふれあいデー
10月 わくわくスポーツフェスタ、さんまの炭火焼き
11月 てくてく遠足、やきいも会
12月 ゆかいな森のフェスティバル、もちつき、クリスマス会
1月 鏡開き
2月 節分の豆まき会
3月 はあとアートギャラリー 、巣立ちの会(卒園児)

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《基本理念》
子どもたちが、 『健やかなからだとやさしいこころを持ち、人の和の中でいきいきと育つ』 ことの出来る環境を追求します。

《保育目標》
わたしの森(自発性を育む保育)
みんなの森(人と関わる力の育つ保育)
個性の森(子どもの主体性が尊重される保育)
見守りの森(チーム保育・異年齢保育)
よろこびの森(ありのままを受容する保育)

園外活動・地域交流など

毎年11月下旬~12月上旬にかけて、近隣の老人ホーム2ヶ所に伺って
おじいちゃんおばあちゃんと交流しています。
ホーム併設の畑でおいも掘りもさせていただいています!

勤務先情報

園名

わくわくの森保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

60名

アクセス

神奈川県横浜市鶴見区 鶴見市場駅

周辺情報

保育室の窓から東海道線の電車が見えます!お隣はボルダリングジムです。

園庭

あり

設立

2006年

雇用元法人情報

法人名

社会福祉法人ICA 

所在地

神奈川県 横浜市鶴見区 市場東中町12-27

職種から転職求人を探す